全体的な引越しの手順を頭に入れておくとスムーズにいく

引越しをすることになったら、ある程度引越しを完了するまでの全体の工程表のようなものを作り、頭に入れておくとスムーズに作業が進んでいきます。
まず、新しい家の間取りを作って、どこにどんな家具をどの位置で置くか、キッチンや書斎などで使うアイテム、押し入れなどに保管する物などをイメージしておきましょう。

そして、今あるもののうち、これからも使うと思う必要品と、ほとんど今まで使ってこなかった、古くなったので新調したいということで処分するものを分けていきます。
不用品はできるだけ早い段階で、家の外に出したり実際に処分したりして、箱詰めの際に邪魔にならないようにしておくことが大事です。

その後、新居に持っていくものを分類していき、グループごとに分けます。
グループ分けができたら、箱詰めをしていきますが、すでに不用品はありませんし、グループ分けも済んでいますので、機械的に段ボールに詰めるだけでとても楽になるのです。

間取りごとにグループ分けして箱詰めることが重要

引越しの荷物の荷造りは、すべての荷物を間取りというグループに分けておくこと、そのグループに従って箱詰めすることがポイントとなります。
間取りごとに分けて箱詰めをすることで、新居に荷物を搬入する際に、一目でどこに荷物を置くかが分かりますので、作業がスピーディーになるでしょう。

しかも、開ける時もどの段ボールから開けていけばいいか分かりますので、順序良く片付けができるようになるのもメリットです。
段ボールを開けてすぐに、その同じ場所に配置していけますので、整理整頓もかなり楽にすすめられるようになります。
新居での片付けがこの荷造り方法によってかなり効率よくなりますので、きちんと分類して荷造りするようにしましょう。

引越しに必要な道具を事前に準備しておく

引越しにはいくつかの道具があると便利ですので、事前に準備しておきましょう。
荷物を詰めるための段ボールはもちろんのこと、それを閉じるためのテープやひもなどが必要となります。
また、カッターやはさみ、コード類を束ねるためのクリップもしくは輪ゴムなどもあると便利です。

サインペンもしくはマーカーを手元に置いて荷造りをすることによって、段ボールにどこの部屋のものなのか、何が入っているのかをすぐに書けるようになります。
ペンはいくつかの色で色分けしておくと更に見やすくなって、遠くからちょっと見ただけで、引っ越し業者のスタッフに指示が出せるので便利です。
また、荷物運搬などの際には軍手があるといいですし、ホコリが立ちやすいのでマスクや帽子を用意しておくのも賢明です。